特定非営利活動法人NPO情報セキュリティフォーラム

  045-311-8777   お問い合わせ
  1. HOME
  2. セミナー
  3. インターネット被害未然防止講座

インターネット被害未然防止講座

消費者を取り巻く環境が複雑・多様化する中で、ワンクリック請求などの被害に遭ったり、ネットショッピングのトラブルに巻き込まれたりするケースが後を絶ちません。こうした被害に遭わないためには、消費者自らがインターネットや消費生活について正しく理解し行動することが必要です。

神奈川県では、県民がインターネットや消費生活に関する知識や情報等を習得し、意識の向上を目指す「インターネット被害未然防止講座」を実施することとしました。

なお、本講座は神奈川県からの委託をうけ、特定非営利活動法人NPO 情報セキュリティフォーラムが運営致します。

団体出前講座のご案内

  詳細は以下のチラシをご覧ください。

参加者募集講座のご案内

【定員】
各回20名(一部40名)
(事前申込で定員を超えた場合は抽選で決定し、当選された方にはその旨をご連絡いたします)
【受講料】
無料
【内容】
「信用できるサイトか、しっかり判断しよう!~ネット利用者は善良な人ばかりだとは限らない~」
  • 最近のトラブル事例
  • 個人情報の漏洩
  • ワンクリック請求
  • ネットショッピングによる消費者トラブル
  • スマートフォンの情報セキュリティ対策 等

※受講者1人に1台のノートパソコンでネットトラブルを疑似体験頂きます
※午前の部・午後の部、同じ内容で実施いたします

■受講の申し込み・問い合わせ先

電話・FAX・メールのいずれかで、氏名・連絡先電話番号・希望する回(午前・午後)をご連絡ください。

特定非営利活動法人
NPO情報セキュリティフォーラム
『インターネット被害未然防止講座』係
電 話:045-311-8777
FAX:045-311-8747
メール:isef@isef.or.jp
インターネットの危ない世界
【参加者募集講座 実施会場】

令和7年度  参加者募集講座開催一覧

  9月13日(土)
【時間】
午前の部:10:00~12:00(開場:  9:30)
午後の部:14:00~16:00(開場:13:30)
【会場】
神奈川ビュティ―&ビジネス専門学校
住  所:川崎市川崎区渡田向町15-5
アクセス:JR「川崎駅」から徒歩15分、「京急川崎駅」から徒歩18分
JR「川崎駅」中央東口 アゼリア地下街17番出口
6番バス乗り場から「渡田三丁目」下車徒歩2分
【申込締切】
  9月  5日(金)
 
チラシ(PDF:504KB)
10月  4日(土)
【時間】
午前の部:10:00~12:00(開場:  9:30)
午後の部:14:00~16:00(開場:13:30)
【会場】
相模原ビジネス公務員専門学校
住  所:相模原市中央区相模原5-3-4
アクセス:JR横浜線「相模原駅」南口から徒歩6分
【申込締切】
  9月26日(金)
 
チラシ(PDF:466KB)
10月25日(土)
【時間】
午前の部:10:00~12:00(開場:  9:30)
午後の部:14:00~16:00(開場:13:30)
【会場】
湘南歯科衛生士専門学校
住  所:平塚市八重咲町1-6
アクセス:JR東海道線「平塚駅」南口から徒歩1分
【申込締切】
10月17日(金)
 
チラシ(PDF:438KB)
11月  8日(土)
【時間】
午前の部:10:00~12:00(開場:  9:30)
午後の部:14:00~16:00(開場:13:30)
【会場】
横須賀法律行政専門学校
住  所:横須賀市若松町2-31
アクセス:京浜急行線「横須賀中央駅」西口から徒歩1分
【申込締切】
10月31日(金)
 
チラシ(PDF:454KB)
11月15日(土)
【時間】
午前の部:10:00~12:00(開場:  9:30)
午後の部:14:00~16:00(開場:13:30)
【会場】
崎村調理師専門学校
住  所:小田原市城山2-1-9
アクセス:「小田原駅」西口から徒歩4分
【申込締切】
11月  7日(金)
 
チラシ(PDF:438KB)
12月13日(土)
【時間】
午前の部:10:00~12:00(開場:  9:30)
午後の部:14:00~16:00(開場:13:30)
【会場】
情報科学専門学校
住  所:横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル
アクセス:「横浜駅」きた西口から徒歩1分
【申込締切】
12月  5日(金)
 
チラシ(PDF:454KB)
TOP