特定非営利活動法人NPO情報セキュリティフォーラム

  045-311-8777   お問い合わせ
  1. HOME
  2. 活動報告

令和5年度  活動報告

令和5年度の主な事業活動として以下の事業を実施いたしました。

1.啓発普及事業

1-1.創立20周年記念事業

本フォーラムと情報セキュリティ大学院大学の創立20周年を記念し、情報セキュリティ大学院大学と連携をして、令和5年度後期から「情報セキュリティ文化の醸成を目指して」を共通テーマとしてリレー形式のセミナーを実施いたしました。

DXの実現を担うプラス・セキュリティ人材とリスキリング
【日時】
令和5年12月18日(月)18:30~20:00
【会場】
情報セキュリティ大学院大学 東京オフィス
【講師】
情報セキュリティ大学院大学  学長・教授  後藤厚宏
株式会社MM総研  代表取締役所長  関口和一氏
デロイト  トーマツ  コンサルティング  執行役員  森正弥氏
セキュリティ人材のキャリアパス
【日時】
令和6年  2月21日(水)18:00~20:00
【会場】
情報セキュリティ大学院大学  3F  303・304教室
【講師】
国立研究開発法人情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所  研究所長  盛合志帆氏

1-2.情報セキュリティトピックセミナー

企業・個人を対象に、経済活動や日常生活を行う上で理解しておくべき情報セキュリティ対策に関するオンラインセミナーを実施いたしました(内1講座は対面講座)。

第70回ISSスクエア水平ワークショップ 『Web3.0,  Trusted  Web,  DFFTと認証・アイデンティティ』
【日時】
令和5年  6月23日(金)14:00~17:00
【形式】
オンライン講座
【内容】
講演1:「Web3時代のデジタルアイデンティティ」 株式会社日立製作所  研究開発グループ  主管研究員  高橋健太氏
講演2:「Verifiable  Credentials  及び  Decentralized  Identifiersの概要」 慶應義塾大学大学院  政策・メディア研究科  特任教授  鈴木茂哉氏
講演3:「量子暗号通信の現状と課題」 国立研究開発法人情報通信研究機構  量子ICT研究室  室長  藤原幹生氏
講演4:「2023年のDFFT:構想から社会実装に向けて」 世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター  プロジェクト戦略責任者  工藤郁子氏
第71回ISSスクエア水平ワークショップ
『サイバーセキュリティ・IoT時代におけるトラストの基点
  ~ICカード、そしてセキュアコンポーネント・デバイス~』
【日時】
令和5年  7月21日(金)14:00~17:00
【形式】
オンライン講座
【内容】
講演1:「IT社会におけるトラストの基点~セキュアコンポーネント・デバイス技術」 日本電信電話株式会社  社会情報研究所  NTTリサーチプロフェッサー/
GlobalPlatform  理事  庭野栄一氏
講演2:「マイナンバーカードとモバイル搭載政策」 デジタル庁  国民向けサービスグループ  参事官  上仮屋尚氏
講演3:「重要インフラのセキュリティを支えるICカードと耐タンパ技術」 大日本印刷株式会社  情報イノベーション事業部  ICTセンター
セキュア・エレメンツ・デザイン本部  第3部第2グループ  課長補佐  福永正剛氏
同  第3部第1グループ  嘉瀬悠太氏
講演4:「IoT向けセキュアコンポーネント、IoTデバイス(機器)プラットフォーム
     セキュリティ評価・認証スキーム「SESIP」のご紹介」
株式会社ECSEC  Laboratory 技術センター  技術センター長代理  松本真典氏
第72回ISSスクエア水平ワークショップ 『サイバーセキュリティにおける産学官連携』
【日時】
令和5年10月20日(金)14:00~16:20
【形式】
オンライン講座
【内容】
講演1:「サイバーセキュリティネクサス サイバーセキュリティの結節点を目指して」 NICT  サイバーセキュリティ研究所  副研究所長  井上大介氏
講演2:「サイバーセキュリティ産学官連携に期待するところ:「産」「学」の立場で」 東京電機大学  教授  寺田真敏氏
講演3:「サイバーセキュリティ産学官連携に期待するところ:スタートアップの立場で」 株式会社リチェルカセキュリティ  取締役  CTO  黒米祐馬氏
第73回ISSスクエア水平ワークショップ 『デジタルトラストの社会実装について』
【日時】
令和6年  2月  9日(金)14:00~17:00
【形式】
オンライン講座
【内容】
講演1:「国際相互連携を支えるためのトラスト基盤の社会実装について」 慶應義塾大学  環境情報学部  教授  手塚悟氏
講演2:「Trusted Webの社会実装の状況について」 慶應義塾大学  政策・メディア研究科  特任教授  鈴木茂哉氏
講演3:「Digital  ID  Walletの社会実装について」 NEC  金融ソリューション事業部門  シニアプロフェッショナル  宮川晃一氏
パネル討論:「トラストのあるべき姿について」 モデレータ:谷氏、パネリスト:手塚氏、鈴木氏、宮川氏
サイバーセキュリティセミナー2024
【主催】
神奈川県、横浜市、神奈川県警察、NPO情報セキュリティフォーラム
【日時】
令和6年  2月21日(水)13:30~16:30
【会場】
かながわ県民センター  2階  ホール
【内容】
第1部:「情報セキュリティ10大脅威と対策(個人編)
       ~日常生活で気をつけたい攻撃手口とその対策~」
独立行政法人情報処理推進機構  セキュリティセンター
第2部:「AI時代の備え ~デジタル環境での自衛と批判的思考力~」 情報セキュリティ大学院大学  教授
第3部:「身近に迫るサイバー空間の脅威と現状 ~被害者にも加害者にもならないための勘所~」 神奈川県警察  情報セキュリティアドバイザー

1-3.e-ネット安心講座

保護者・学校教員を対象に、子どもにスマートフォン・インターネットを安全安心に利用させる指導方法やトラブルからの回避方法に関する出張講座を実施した

詳しくはこちらをご覧ください。

1-4.ケータイ・ネット安全教室

小学校・中学校・高等学校・専門学校等からの依頼を受け、児童、生徒、学生等を対象に、インターネットやケータイ、スマートフォンを安全に使用するための利用方法に関する出張講座を実施いたしました。

詳しくはこちらをご覧ください。

1-5.インターネット被害未然防止講座

神奈川県より委託を請け、一般消費者向けに、ワンクリック請求やネットショッピングの被害やトラブルに遭わないように、インターネットや消費生活問題に関する知識や情報を提供する講座を企画し実施いたしました。

2.調査・研究開発事業

2-1.「小学校における情報教育の現状調査」

小学校における新学習指導要領の全面実施をうけ、神奈川県内公立小学校に対して、情報教育の現状に関するアンケート調査を実施いたしました。

3-1.中小企業情報セキュリティ講座(中小企業向け)

中小企業の情報セキュリティ担当者を対象としたセキュリティ対策技術を習得する講座を実施いたしました。

【連携先】
一般社団法人SEEP
【テーマ】
情報セキュリティ研修
【日 時】
令和5年  6月12日(月)19:00~20:30
【会 場】
オンライン講座
【講 師】
株式会社横浜ITサポート  代表取締役  小杉史郎氏
【連携先】
株式会社三友建設
【テーマ】
情報セキュリティ研修
【日 時】
令和5年  8月  1日(火)13:00~15:00
【会 場】
TKP新宿西口カンファレンスセンター  会議室
【講 師】
株式会社横浜ITサポート  代表取締役  小杉史郎氏

3-2.福祉児童施設での小学生プログラミング教室

福祉児童施設の小学生を対象に、出張プログラミング教室を実施いたしました。

子どもたちの作品はこちらをご覧ください。

3-3.高校生ICT  Conference  2023  in  神奈川

こども家庭庁、警察庁、消費者庁、デジタル庁、総務省、文部科学省、経済産業省が共催する「高校生ICT  Conference」の神奈川県開催について、10月1日(日)の東京開催、11月3日(金・祝)のサミット(全国大会)について会場提供等、運営に協力しました。

TOP